レンゲショウマはキンポウゲ科レンゲショウマ属の多年草。近縁種はなく、 レンゲショウマ1種だけの属であり、日本にだけ自生する固有種です。 東北から近畿地方、および四国に分布し、標高の高い山地や落葉樹林の林床など、 冷涼でやや湿った明るい半日陰に生育します。 この花も環境破壊で、絶滅危惧種になっているようです。 私も見たことがありません。 東京の青梅市の御岳山に群落があるようですが、 これも地元の方が守っているからこそあるようです。 何事もそうですが、きちんと守り育てないと亡くなっていくものも多い。 仕事もマニュアル化もいいのですが、その意味や仕事のつながりなどが 失われるととたんにうまくいかなくなるものです。 ちゃんと仕事をやるということは目に見えた成果だけではないんです。 ただ、それにしか焦点をあてない昨今の風潮がおかしいのですよね。 仕事、負けずに守り続けていきましょう。 今日も一日よろしくお願いします。