てるてる坊主

 

てるてる坊主は、漢字で書くと「照照坊主」。
晴天を祈って軒下などにかけておく人形で、平安時代に中国から伝わった
風習だといわれています。中国では、ほうきを持った女の子に似せてつくった
紙人形が雨雲を払ってくれる、という言い伝えがありました。
それが日本に伝わったとき、お坊さん(僧侶)の方が晴れの願いが叶いやすくなる
イメージが強かったため白装束を着せた「坊主」になったそうです。

なるほど、最初は魔女っこみたいなものが起源だったんですねえ。
まあ、てるてる坊主のほうが作りやすそうですもんねえ。。。

これから本格的な梅雨にはいります。雨も嫌ですが、降らないと水不足になるので
ゲリラ豪雨でなければしとしと普通に降ってくれればいいですね。

さて、今日はまだ雨が降らなさそうですから、一日よろしくお願いします。

コメント

このブログの人気の投稿

茶摘み

すずらんの日

長居植物園