イヌワシ
イヌワシは本来草原にすむ種類。日本では山に住んでいますが、これは日本独自だそう。
生物の世界でも日本はガラパゴスなんだなあ。
ただ、広葉樹林が減っている現代では生息域が限られているそうです。
人間は本当に大局的な観点ができない生物で、どうしても自分の利益優先。
そうして、自然を破壊し続けているために痛いしっぺ返しを受けているのです。
SDGsとかいっても所詮、経済優先。できもしないことをかかげておかしな方向にしか
いかなかったり、形だけ「やった感」をだすのは勘弁してほしい。
レジ袋がなくなったりしてもペットボトルは放置しているんですからね。
本当は昔の瓶のリターナルが一番環境にはいいのに、誰も触れないですよね。
何事もそういった実効性がないけれども「やった感」だけが先行することが多い。
実質的な効果がないことは無駄を増やすだけなのにね。。。
今日も一日よろしくお願いします。
コメント
コメントを投稿