国際ビーチクリーンアップデー


 

アメリカ・サンフランシスコに本部のある「海洋自然保護センター」が
1985年(昭和60年)から実施。この日に近い週末に、世界各地で一斉に
海岸のごみを拾い集め、その数量・種類などを調べることによって、
海洋でのゴミの発生元や、地球環境への影響を調査している。

海のゴミはそれだけゴミをいろんなところに放置する人間がいるということ
要するに発生源があるからなんですよね。
それは海に捨てるゴミだけではなく、様々な道路や川などに
ペットボトルや空き缶を投げ捨てるやからがそんなけいるということ。

ゴミはちゃんと持ち帰ればいいだけなんですけどね。
それだけマナーを守れないようなクズ人間が大量にいるということ。

人はクズ人間が多数いますが、こういったいい人もたくさんいます。
悪いところだけ見ていると嫌になりますが、いいところを見ていきましょう。

会社も同じです。いいことはわかりきっているので、いいことやりましょう。
それができない人はクズ人間ですから、相手にしなければいいのです。

それが立場が上の場合も多いので、そんなクズに惑わされてはいけません。
いい仕事、やっていきましょう。

今日も一日よろしくお願いします。

コメント

このブログの人気の投稿

イヌワシ

お味噌汁

アオジ