望遠鏡

 


10月2日は望遠鏡の日です。1608年のこの日に、オランダの眼鏡技師リッペルハイが望遠鏡を発明し、特許を申請したことに由来しています。

幼きころ、私も望遠鏡をのぞいて宇宙を夢見ていたころがありました。
自作の望遠鏡を飽きずに眺めていたなあ。。。小さいころは何をするにしても
どんなに長い間見ていても飽きないものでした。アゲハ蝶の羽化を眺めていたり
カブトムシを丸一日見ていたりしていたなあ。。。

年を取ると、一つのことを長く集中できなくなって散漫になる傾向があります。
心まで年をとらないようにしたいものですね。

今日も一日よろしくお願いします。

コメント

このブログの人気の投稿

お味噌汁

認知症対策

イヌワシ