七十二候/鴻雁来(こうがんきたる)


 「鴻」はハクチョウやヒシクイなど大型の水鳥の総称で、「雁」はマガンをはじめ、ハクガン、シジュウカラガンなど、カモより大きく、白鳥たちより小さい水鳥の総称です。
この候は「秋に渡ってくる冬鳥たちが見られるようになる頃」と解釈していただければとおもいます。

秋になってきましたね。食欲の秋、行楽の秋、いい季節がやってきました。
頑張って働いたら、秋を満喫しようではありませんか。

今日もよろしくお願いします。

コメント

このブログの人気の投稿

お味噌汁

認知症対策

イヌワシ