七十二候/地始凍(ちはじめてこおる)


 七十二候は「地始凍(ちはじめてこおる)」を迎えました。
大地が初めて凍るという意味ですが、日本の11月は暖かい「小春日和」が多く、
この晴天と夜の寒気が繰り返されることで、紅葉が進んでいく時期。

毎日気温があがったりさがったり、体調を整えて風邪をひかないようにしましょう。
あれよあれよという間に年が変わります。
あと半月もすれば12月ですからね。

今日も一日よろしくお願いします。

コメント

このブログの人気の投稿

お味噌汁

認知症対策

イヌワシ