七十二候/芹乃栄(せりすなわちさかう)
節気は小寒に入り、いよいよ寒の入り。七十二候では第六十七候
「芹乃栄(せりすなわちさかう)」を迎えました。まだ寒い内から群生し、
互いに競り合うように伸びるのがセリ(芹)の名の由来です。
セリは、食べる七草がゆぐらいしか出会うことがありませんが、
七草がゆは本当においしいですよね。
正月の暴飲暴食を休めてくれる生活の知恵ですね。
私は、正月風邪をひいて1日から昨日まで寝込んでいました。
こんな寝正月は最悪です。皆さんも身体には気を付けましょう。
本年も一年またよろしくお願いします。
コメント
コメントを投稿