ふくら雀


 ふくら雀は、冬になると外でまんまるに膨らむ雀のことをいいます。
寒さから身を守るために自分で羽の中に空気の層をつくりますが、
見た目がふっくらしていることからその名前が付けられました。

そういえば、スズメはめっきり見なくなりましたね。
昔は庭先に普通に見られましたが、今はカラスとハトに町は乗っ取られ
スズメはあんまり見られないですね。

姿形が可愛いので、昔はコスズメを保護して飼ったこともありました。

今日も一日よろしくお願いします。

コメント

このブログの人気の投稿

お味噌汁

認知症対策

イヌワシ