ナミテントウ
ナミテントウは冬でも成虫が見られる昆虫です。
黒い体に赤い模様が2つ入ったタイプを一番見かけるのですが、
4つの模様があるものや、10個以上の模様があるものも見つかります。
ナナホシテントウが一番馴染みがありますが
テントウムシにはいろんな種類があるんですね。
アブラムシを大量に食べる益虫ですね。アブラムシは結構やっかいな害虫ですが
テントウムシを離せば一挙解決ですねー。
世の中には天敵っていうものがあります。
人間関係にもあったりするのがやっかいですが。。。(笑)
休みあけですが、今日も一日よろしくお願いします。
コメント
コメントを投稿