七十二候/土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)


 雨水の初候は「土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」で、
毎年2月19日から2月23日頃にあたります。「陽気地上に発し、
雪氷とけて雨水となれば也」とあります。凍てついた大地がゆるんで、
解けていくことを凍解(いてどけ)といいます。
しとしとと降っては止む春時雨(はるしぐれ)の季節だそうです。

なのですが、今週はこれから大寒波。
季節がしっちゃかめっちゃかですが、たぶんこの後急に暖かくなるのでしょう。

様々なことが急展開する時代。
時代の荒波にうまく乗って、サーフィンのごとく波に乗っていきましょう。

今日も今日とて色々あるでしょうが
一日よろしくお願いします。


コメント

このブログの人気の投稿

お味噌汁

認知症対策

イヌワシ