潮干狩りと浅利
春は大潮で潮が引く時間帯が昼間にあたるため、暖かい陽射しの下、
干潟で潮干狩りを楽しむことができるのです。アサリもちょうど産卵期を前に
身入りが良くなり、旬を迎えるタイミングでもあります。
潮干狩りはしませんが、4月末まで「丸亀製麺」で山盛りあさりうどんが発売中。
嫁が貝が好きなので、昨日食べてきました。私は釜揚げうどんでしたが。
少し昔に山口県で貝汁の大きな看板のあるドライブインを発見して、
その山盛りの貝と濃厚な貝の出汁が大好物で西に行くときにはよく行ってました。
ところが、ケンミンショーでやるようになってから、たぶん追っつかないんでしょう。
貝の量も減ったし、貝汁の濃厚さがなくなってしまいました。( ノД`)シクシク…
これならこの季節の丸亀製麺のあさりうどんのほうがましとのことでしたが
今回のあさりうどんはちょっと塩分が濃かったようです。
チェーン店でもお店によって味が違う。
レシピがなんぼあっても結局作るのは人。その日の気温や出る量などによって
やっぱり違うのでしょう。
結局、仕事は現場ですよ。現場でやる人間しだいで決まります。
現場を大事にしないといけませんね。
今日も一日よろしくお願いします。
コメント
コメントを投稿