春ごと
田植えなどの農作業で忙しくなる前に、みんなで野山に出てご馳走を食べたり、摘み草などをしたりして春の日を満喫することを「春ごと」といいます。「春ごと」は全国的に決まっている特定の日があるわけではなく、和暦の二〜四月(西暦3〜5月)頃の佳き日を選んで、各地で行われてきたもので、雑節には含まれていませんが、節日(季節の変わり目を祝う日)です。
「春ごと」というのは初めて聞きますが、
まあ、春の宴会みたいなものですね。言葉は知りませんが春のパーティは
普通にありますよね。歓迎会とかもありますし。
新しい期が始まり、ようやく暖かくなり、気分を新たにまた頑張りましょう。
今日も一日よろしくお願いします。
コメント
コメントを投稿