カイドウ
春爛漫となり、バラ科サクラ属のソメイヨシノが散りはじめる頃、主役交代とばかりに、同じバラ科のカイドウ(海棠)が花を咲かせます。カイドウはバラ科リンゴ属の落葉低木または小高木で、中国原産。江戸時代に渡来し、観賞用に庭木や公園樹として好んで植えられ、切り花や盆栽としても用いられます。
この花は知りませんでした。遅咲きの桜と思っていたのはこの花なのかもしれません。
春は花が爛漫と咲くので、とても気分が良くなりますね。
天気のいい日には、外に出て色んな花を愛でるのもいいですね。
嫌なことも忘れることができます。
仕事も人生もいろんなことがありますが、
季節はしっかり冬が春となり、自分の人生も前を向いていきましょう。
今週も一週間、よろしくお願いします。
コメント
コメントを投稿