クコの実


 

中医学では、クコの実は「枸杞子(くこし)」という名前で、
生薬として使われています。

五臓の中では「肝(かん)」と「腎(じん)」を養う力があるとされ、
特に「肝」を補い、「腎精」を満たす働きがあるといわれています。

ナウシカに出てくる「チコの実」と似ているので
これがモチーフではないかともいわれますが、「チコの実」は実在しません。

精力剤にもなるので、元気になるようです。

現代人も疲れてきたら食べてみたらどうでしょう。

今日も一日よろしくお願いします。

コメント

このブログの人気の投稿

イヌワシ

お味噌汁

アオジ