新盆と旧盆
8月13日から16日までの「旧盆」という二種類があります。
もともとの日本の行事は旧暦が基本なんですが、
実際は新暦で運用しているので色々ややこしい。
盆は新暦でも問題ないのでほとんどが8月でおこなわれていますね。
でも七夕は本来8月なのに7月にやっているからほとんど曇りなんですよねー
もしもいまでも日本だけ旧暦やったり時計も和時計の動きをしていたら
いったい世界とどうやってつきあっていたのでしょう。
でもガラパゴスもそこまでいけば気持ちいいかもしれません。
本当は日本って、そういう体質なのかもしれません。
とにかく今日も一日よろしくお願いします。
コメント
コメントを投稿